Category Archives: Software/Application

SRWare IronでGoogleアカウントにログインできない場合の対処方法

再度こちらも、備忘録です。

参考サイトは以下。

SRWare IronでGoogleアカウントにログインできない | PCOKなんでも情報局
私はSRWareというドイツの会社が作っているChromium系ブラウザ「Iron」を愛用しているのですが、わけあって再インストールしたところ「Ironにログイン」が出来ない。これがないとブックマークなどの設定が引き継がれず、すっごく不便。

別PCに入れた時にはバージョン38辺りでもこの症状が確認出来た気がします。具体的には、ログイン画面でIDとパスワードを入れてログインするも、ただベージが更新されるだけ。どれだけパスワードを入れ直してもログインすることが出来ません。

軽く調べたところ、まずIronをインストールしたフォルダを開き、ActivateSync.exeを起動します。で、起動すると下のようなウィンドウが開きます。

[WordPressプラグイン] wp-pagenavi

こちらも備忘録。

総ページ数が5ページ以上になったので、プラグインを使って各ページに直接飛びやすいように変更しました。

導入したプラグイン:

WordPress › WP-PageNavi « WordPress Plugins

参考にしたページ:

WP-PageNavi – WordPressプラグイン – ページナビゲーションを作成 – WordPressの使い方と設定 – Webkaru

プラグイン導入後、追加の変更箇所は、現在Suits : Free WordPress Themesというテーマを使用している為、その中の、functions.phpというファイルの中身を、以下のように変更。

青い部分を追加。赤い部分で既存の記述をコメントアウト。

<?php if(function_exists(‘wp_pagenavi’)) { wp_pagenavi(); } ?>

<!– comment out

<?php if ( get_next_posts_link() ) : ?> <div class=”nav-previous”><?php next_posts_link( __( ‘<span class=”meta-nav”>&larr;</span> Older’, ‘suits’ ) ); ?></div> <?php endif; ?>

<?php if ( get_previous_posts_link() ) : ?> <div class=”nav-next”><?php previous_posts_link( __( ‘Newer <span class=”meta-nav”>&rarr;</span>’, ‘suits’ ) ); ?></div> <?php endif; ?>

end comment out–>

[WordPressプラグイン] Revision Control

これも備忘録です。

WordPressのエントリーリビジョン管理機能は、変更があって元に戻したい場合には非常に便利ですが、通常は記事を保存する度に、リビジョンが増えデーターベースの量が飛躍的に増加、圧迫する可能性があると思い、リビジョンの数を制限できる方法を探していました。

方法は、 wp-config.phpという設定ファイルを直接書き換える事で保存出来るリビジョンの数が変更可能なようですが、バージョンアップ時などにもまた書き換えの必要性があるかもしれないので、プラグインで対応してみる事にしました。

過去のエントリーのリビジョンの削除なんかも出来るので、便利ですね。リビジョン同士の比較なんかも出来るようですが、これは自分はあまり使わないかな。

wp-config.phpを直接書き換える方法:

wordpressのリビジョンと自動保存を停止、回数制限する方法

導入したプラグイン:

【WordPress】リビジョン管理を制御するプラグイン – Revision Controlの使い方 | WordPress College

RSS Graffitiの代替サービスを試す

こちらも備忘録になります。

ブログからFacebookへの自動投稿は、賛否両論はありますが、ある意味便利です。

ずっと使っていた、RSS Graffitiというサービスが、2015年5月でサービスを終了したという事で、代替サービスをトライしました。

まず参考にしたのが、以下のページ。

RSS Graffitiの代替はどれが一番いいのか。
結果はこんな感じに
IFTTT は本文のテキストが表示されないので却下。
dlvr.itは日本語URLが文字化けするし、写真をクリックすると、ブログに飛ばず、写真が表示されるので却下。
とりあえずFeed は完璧。
ただ、作者のホームページへのリンクが表示されるのが残念だけど、ただで使わせてもらうのだから仕方ない。
というわけでRSS Graffitiの代替は とりあえずFeedにけってい!

ということで、 とりあえずFeed を使えるようにしましたが、オリジナルのタイトル(メッセージ)等が挿入できず、なんかしっくりこないので、少し調べたら、

IFTTT

の方が、投稿内容もいろいろ選択できそうなので、こちらもトライ。 参考にしたのは以下のサイト。

BMBB.JP|ブログの更新情報をFacebookへ自動投稿するのにIFTTTが便利

Feedする側のサービスは、日本製FC2ブログなので、設定にちょっと手間がかかりましたが何とか大丈夫そうです。

SRWare IRONでYahooのtextemが表示エラーになったので別バージョンをインストール

忘れないための備忘録

SRware IRONってGoogle Chromeと同じようなChromium派生ブラウザーなのですが、Chromeのように勝手にバージョンアップしないし、バージョン 43.0.2300.0 に変えてからなんと、Windows 8.1では、Yahooのtextreamが表示されなくなってしまいました。原因は不明。Windows 7では問題なく表示されているので、使っているPC固有の問題なのかな・・・

細かい話ですが、ダウンロードのページには、バージョン 42.0.2250.1 と表示されているのに、インストールされたのは、バージョン 43.0.2300.0だったりとちょっとおかしく、またなぜかWindows 7では、バージョン 43.0.2300.0で問題なく使えています。

という事で、以下のページからバージョン 42.0.2250.1をインストール。しかもここには64-bit版もあるのでそれをインストールしました。

バージョンダウンにもかかわらす、上書きインストールしました。

textreamの表示も普通に表示されています。

SRWare Iron – Browse /SRWare Iron 42.0.2250.1 at SourceForge.net

一応、SRWare IRONについては、

SRWare Iron – Wikipedia
利用者情報の送信機能がない
自動アップデート機能がない
Flash PlayerとPDF viewerが非搭載

という特徴があるので、 Chromeに比べて不便な部分もありますが、安心して使えています。 時々表示の不具合、バージョンアップはChromeの方が速いとかもあるけど、Chromeと比較したり、どちらかがうまく表示できないとか問題がある時、もう一方は使えたりするので、色々便利に使っています。

なんとなくですが、若干SRware IRONの方が立ち上がりが早く、軽く動作しているかも。

 

[WordPressプラグイン] Tag Widget

タグ表示変更の為、以下のプラグインを導入しました。

カスタマイズ性、良し! 意外と無かったタグをList表示するWordPressウィジェット『Tag Widget』 | Tipstour
WordPressのタグ表示をしてくれるウィジェットは山ほどあれど、タグクラウド型のウィジェットが多くて、意外とリスト表示してくれるウィジェットプラグインってそういや見ないなー、と思ってちょっと探してみたら、リスト表示出来るプラグインがありました、ありましたよ。

投稿編集画面で使用出来るすべてのタグを表示する

エントリー作成している時にタグを挿入するエリアでデフォルトでは、

”Choose from the most used tags”となって

45個のタグしか表示されないのを使用したすべてのタグを選択できるようにするカスタマイズ方法です。

Show all tags in WP when creating new post
I was annoyed that WordPress by default just shows 45 most used tags on the Add New Post page and found a solution to display all Tags.

After I create a new post in this blog I usually tag it. WordPress provides a very helpful widget that displays the most used tags, but I want to see all tags that I’ve created in the past. Some research through the net doesn’t bring solutions, so I had to walk through the code on my own.

[WordPressプラグイン] Read More Right Here 「続きを読む」部分を開閉するプラグイン

 

エントリー記事で、”Continue reading” の部分の表示を折りたたんで表示できるようにしました。

参考にしたサイト:

いろんなプラグインを紹介されているサイトを見て何個か試してみましたが、閉じる時の動作が最もしっくりきたのがこのプラグインでした。

使用プラグイン:

WordPress › Read More Right Here « WordPress Plugins

サイトには、「このプラグインは2年以上更新されていないので最新のWordpressでの動作は不明。」と書いてありますが、現在のWPバージョン4.1.1では問題なく動いています。

設定:

ダッシュボードのSetting(設定)部分で、本プラグインの設定項目がカスタマイズ出来ます。

Read More Right Here Plugin Options01

自分が変更したところは3か所。

  • クリックした後に表示される言葉「続きを隠す」を追加。
  • New Content Expand Speedは、デフォルトが100になっていたのですが、500に変更しました。
  • 表示された続きの部分の下にも「続きを隠す」の表示が欲しかったので、Deplicate More Linkにチェックを入れました。

ついでに以下のサイトを参考に、「Continue Reading」の部分を「続きを読む」に変更しました。

「Continue reading」を日本語「続きを読む」に変更[WordPress] | cerise_cafe

今回適用したプラグインには、以下のような注意点があるようです。

WordPressプラグインRead More Right Here1.0.5
※)続きを読む内のlightbox系プラグインが効かなくなります。

lightboxには影響のないという以下のプラグインはまだ試していないので、機会を見つけて試してみたいと思います。

小粋空間: WordPress で「続きを読む」の折りたたみ Web2.0

WordPress管理画面での編集記事の表示件数

忘れた時の為の備忘録(笑)

編集画面でのエントリー表示数はデフォルトでは、20でしたがこれを100に変えました。

方法は、管理画面の右上にある”Screen Options”をクリックして表示件数等を変えます。

“Screen Options”の内容は、左サイドのメニューによって変わるようになっています。素晴らしい。

Screen options