Monthly Archives: June 2015

【Quán Cơm Bình Dân 17/34】皿飯(16)-雷魚の酸っぱいスープ (Canh Chua Cá Lóc)

DSC01988_1280-15

久しぶりとは言え、多分一番よく食べているこのお店の雷魚の酸っぱいスープ(Canh Chua Cá Lóc)定食。

ここの、Canh Chua Cá Lócは、午前中早め(11:00頃まで)に行って、シャキシャキの野菜のまま頂くのがお勧めです。人気の定番メニューなので、14:00くらいまでには、ほぼなくなってしまいます。

暑いベトナム南部で食べる甘酸っぱいスープは、最初はピンときませんが、慣れると結構病みつきになります。

多分冷房の効いたレストランで食べるよりも、このお店ような普通の定食屋で食べる方が美味しく食べれるかも。やはりその土地の食文化って、気候に根ざしたものであると感じます。

値段も、18000ドンのまま。ご飯のおかわり(Cơm Thêm)は、1000ドン。よく以前のブログ調べたら、このホーチミンで、2013年春から値段据え置きです!

以前はお客はほとんど男性が多かったのですが、この頃は(若い)女性の一人客もちらほら。

雷魚の酸っぱいスープ [Canh Chua Ca Loc] - ベトナムスケッチ
 ベトナムには「カインチュア/Canh Chua」(Canh=スープ、Chua=酸っぱい)と呼ばれる酸味のあるスープがあります。特にカインチュアと言う名でなくとも、酸味のあるスープはカインチュアの1種です。

.

.

 あっさりとした雷魚のダシ、タマリンドの強い酸味、砂糖の甘味、唐辛子の辛味、トマト、パイナップル、タマリンドのフルーティーな味わい、ハーブの爽やかさ…。何だかちぐはぐにも思えるけれど、年中暑い南部の気候では、これくらい様々な主張のある味の方が美味しく感じます。しっかりと甘く、酸っぱい味付けは、暑くてバテ気味な時でも食欲をそそるのです。

カインチュア – Wikipedia
カインチュアのcanh は「澄んだおつゆ」、chua は「酸っぱい」を意味し、文字通り酸味のあるスープである。スープの酸味は一般にタマリンド(メー、me)によって出される。タマリンドは少量を湯に入れてしばらくかき混ぜ、酸味がよく出てからスープに加える。
タマリンドの他、メコン川から獲った魚、パイナップル、トマト、モヤシで出汁を作り、具として他にオクラ、ハスイモ (dọc mùng, bạc hà) などの野菜を使うこともある。カインチュアの具に合わせて、レモンのような香りのハーブであるシソクサ (ngò ôm) 、炒めたニンニク、ぶつ切りにしたネギの他、ベトナミーズコリアンダー (rau răm)、オオバコエンドロ (ngò gai)、タイバジル (rau quế) 等のハーブが薬味として添えられる。
火鍋で作るカインチュアは、ラウ・カインチュア(lẩu canh chua)と呼ばれる。

Quán Cơm Bình Dân 17/34

住所: 17/34 Nguyen Thi Minh Khai st., District 1

電話: 多分なし

営業時間: 10:00~18:00 (時間はおよその時間帯です。元々は昼食時の営業がメインなので、午前の早い時間用意がまだだったり、夕方は材料がおかずの種類が少なくなってしまいます。 11:00~13:00は、学生や近所の事務員、タクシーの運ちゃんなどで満席になります。)

【Phá Lấu Ngọc】 Phá Lấu

DSC01591_1280-15

Phá Lấuとは、ベトナム風モツ煮の事。

ベトナムでは、ココナッツミルクを使ってかなり甘めの味付けで、フランスパンと一緒に食べる事が多いようです。これもベトナムスナックの一つですね。モツ自体は日本のモツ煮のようにトロトロになるまで煮込んである訳ではなく結構固いです。

Bánh Mì Phá Lấuと呼ばれるモツ煮込みバゲットサンドウィッチもお店によってはあるようです。

お店は、以前紹介したNguyễn Đình Chiểuアパート(Chung Cư Nguyễn Đình Chiểu)の敷地の一角にあるPhá Lấu Ngọcというお店。

DSC01590_1280-15

DSC02274_1280-15

お店の左右にテーブルがあって、Foody.vnでの記事にもあるように、人気のお店らしく、いつも結構人が入っています。

日本人にはちょっと甘すぎるかもしれないこのベトナム風モツ煮Phá Lấu、機会があったら食べてみて下さい。

お店の情報は以下のページから。

Phá Lấu Ngọc – Chung Cư Nguyễn Đình Chiểu | TP. HCM | Album | Phá Lấu Ngọc – Chung Cư Nguyễn Đình Chiểu | Foody.vn

Continue reading

ニュウロック・ティゲー運河の魚たち

DSC02255_1280-15

先週の週末通ったニュウロック・ティゲー運河(Kênh Nhiêu Lộc – Thị Nghè)。

タイミング的には満ち潮だったようで、運河の水が3区の方向に流れていました。 下流の方から流れて来たのか、たくさんのホテイ草(ホテイアオイ)が浮いていました。

近くにあったホテイ草をしばらく見ていると、なんと体長10cm位の魚が泳いでいるではありませんか。

DSC02262_1280-15

ピントが合った写真がなかったのですが、この写真の上の方にグレーの魚が数匹写っています。わかりますか。

魚の体長が10cm位だったので、もっと小さい魚はいたのだと思います。

先日のニュースで魚が大量死して、異臭を放っているというニュースがあって心配していたのですが、「運河の生物が全滅し、再生不可能だ。」という訳ではないようです。

写真を撮ったグレーの魚以外にも、白いまだらのちょっとした錦鯉のような魚も見ました。

やはり河川の浄化などというのは、簡単に出来る訳ではなくて時間をかけて近隣住民の教育も含め、関係する人たちの綺麗な水環境を作ろうという意識改革も必要だと思います。ベトナムだとどのくらいかかるかな~。でも運河の沿岸が綺麗に整備された事で、散歩やジョギングを楽しんでいる人たちはたくさんいるのでそれなりのベネフィットは感じていると思います。近隣住民で運河を掃除するというようなボランティア稼働が生まれてくると、ベトナムの人たちは生き物や弱者にたいして非常に寛容ですから、一挙に広まるなんて事が起こる気もします。

ニュウロック・ティゲー運河(Kênh Nhiêu Lộc – Thị Nghè)で魚が大量死 | Here and There Blog

DSC01748_1280-15

DSC01302_1280-15

DSC01307_1280-15

RSS Graffitiの代替サービスを試す

こちらも備忘録になります。

ブログからFacebookへの自動投稿は、賛否両論はありますが、ある意味便利です。

ずっと使っていた、RSS Graffitiというサービスが、2015年5月でサービスを終了したという事で、代替サービスをトライしました。

まず参考にしたのが、以下のページ。

RSS Graffitiの代替はどれが一番いいのか。
結果はこんな感じに
IFTTT は本文のテキストが表示されないので却下。
dlvr.itは日本語URLが文字化けするし、写真をクリックすると、ブログに飛ばず、写真が表示されるので却下。
とりあえずFeed は完璧。
ただ、作者のホームページへのリンクが表示されるのが残念だけど、ただで使わせてもらうのだから仕方ない。
というわけでRSS Graffitiの代替は とりあえずFeedにけってい!

ということで、 とりあえずFeed を使えるようにしましたが、オリジナルのタイトル(メッセージ)等が挿入できず、なんかしっくりこないので、少し調べたら、

IFTTT

の方が、投稿内容もいろいろ選択できそうなので、こちらもトライ。 参考にしたのは以下のサイト。

BMBB.JP|ブログの更新情報をFacebookへ自動投稿するのにIFTTTが便利

Feedする側のサービスは、日本製FC2ブログなので、設定にちょっと手間がかかりましたが何とか大丈夫そうです。

SRWare IRONでYahooのtextemが表示エラーになったので別バージョンをインストール

忘れないための備忘録

SRware IRONってGoogle Chromeと同じようなChromium派生ブラウザーなのですが、Chromeのように勝手にバージョンアップしないし、バージョン 43.0.2300.0 に変えてからなんと、Windows 8.1では、Yahooのtextreamが表示されなくなってしまいました。原因は不明。Windows 7では問題なく表示されているので、使っているPC固有の問題なのかな・・・

細かい話ですが、ダウンロードのページには、バージョン 42.0.2250.1 と表示されているのに、インストールされたのは、バージョン 43.0.2300.0だったりとちょっとおかしく、またなぜかWindows 7では、バージョン 43.0.2300.0で問題なく使えています。

という事で、以下のページからバージョン 42.0.2250.1をインストール。しかもここには64-bit版もあるのでそれをインストールしました。

バージョンダウンにもかかわらす、上書きインストールしました。

textreamの表示も普通に表示されています。

SRWare Iron – Browse /SRWare Iron 42.0.2250.1 at SourceForge.net

一応、SRWare IRONについては、

SRWare Iron – Wikipedia
利用者情報の送信機能がない
自動アップデート機能がない
Flash PlayerとPDF viewerが非搭載

という特徴があるので、 Chromeに比べて不便な部分もありますが、安心して使えています。 時々表示の不具合、バージョンアップはChromeの方が速いとかもあるけど、Chromeと比較したり、どちらかがうまく表示できないとか問題がある時、もう一方は使えたりするので、色々便利に使っています。

なんとなくですが、若干SRware IRONの方が立ち上がりが早く、軽く動作しているかも。

 

海底ケーブル(AAG)が6/7~6/17日までサービス停止になります

光海底ケーブル、メンテナンスで6月7日から10日間サービス停止 – 社会 – VIETJO 日刊ベトナムニュース
 ベトナムと香港を結ぶ光海底ケーブル「アジア・アメリカ・ゲートウェイ(AAG)」の運営会社は、6月7日から16日までの10日間、メンテナンスの実施に伴いAAGのサービスを一時停止すると発表した。

 今回メンテナンスを行う背景には、年初から半年足らずで切断事故が2回とアクセストラブルが1回発生していることがある。既に迂回ルートが設定されているため、メンテナンス期間中のインターネットアクセスへの影響は限定的と見られている。

 AAGは、東南アジアから太平洋を横断して米国西海岸に至る全長約2万kmの海底ケーブルで、ベトナムにとって海外へのインターネットアクセスにおける最大のルートとなっている。2009年に運用が開始されて以来、切断事故が相次いで発生している。

 AAGには、◇FPTテレコム(FPT Telecom)、◇ベトナム軍隊通信グループ(ベトテル=Viettel Group)、◇ベトナム郵政通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)、◇サイゴンポステル(Saigon Postel=SPT)のベトナム企業4社も出資している。

結局、完全復旧した

光海底ケーブル既に完全復旧、電源エラーが原因か – 社会 – VIETJO 日刊ベトナムニュース
 26日午後、東南部バリア・ブンタウ省から香港までを結ぶ光海底ケーブル「アジア・アメリカ・ゲートウェイ(AAG)」の切断事故が発生したと複数のニュースサイトで報道されたが、今回はケーブルの切断ではなく、電源に何らかの問題が生じたことが原因でインターネットアクセスに影響が出たものと見られている。

 問題が発生した後すぐに管理システムを通じて復旧作業が行われ、既にインターネットアクセスは通常通りに回復している。

 AAGは、2015年に入ってから1月5日と4月23日の2回にわたり切断事故が発生している。4月23日の事故では、迂回ルートにより影響は軽減されたものの、復旧まで3週間近くを要した。

とかいうのは大嘘で、結局6月7日から10日間、メンテナンスの為にサービス停止するそうです。

結局、何が原因なのかよくわかっていないんじゃないかな?

だからアクセストラブルとかいう適当な言葉を使ったり、ケーブルの品質が悪いとか言ってみたりしている気がします。

そして、「既に迂回ルートが設定されているため、メンテナンス期間中のインターネットアクセスへの影響は限定的と見られている。」というくだり。前回同様ネットへのアクセスは、昼間は悪くなると思います。

今年になって3回目。ほんと勘弁してほしいです。

気になるのが以下のニュース。

Vietnam’s Internet set to return to full speed in 2 weeks | Tech | Thanh Nien Daily
Similar ruptures have occurred seven times since 2011, prompting local investors to invest in a new undersea cable linking Vietnam with Japan, which is expected to be ready next year.

これって、NTTやFacebookが投資したという、APG(Asia Pacific Gateway)という海底ケーブルの事でしょうかね。 2014年の完成と聞いていたAPG自体のプロジェクトの進捗状況がわからず、いろいろ検索しているのですが、うまく引っかかりません。

ベトナムでは、中部の都市ダナン(Đà Nẵng)で光ケーブルが接続されるようです。

フェイスブック、太平洋海底ケーブル網のJV「APG」に出資 – WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
2014年第3四半期に完成予定のこのケーブル網は転送容量が54テラビット/秒(Tbps)にもなるという。

いづれにしてもこのベトナムの海底ケーブルの状況、1日でも早く改善してほしいです。

ボトルが新しくなった味の素の醤油 Phu Si

DSC02212_1280-15

ボトルデザインが新しくなった味の素ベトナムが製造販売する醤油 Phu Siですが、スーパー(Coop Mart)で見かけたので写真を撮って来ました。左4本が旧型。その右横に置いたが新型のボトルです。以前よりも少し直径が太きなって、高さが低くなり安定性が増したようです。

値段は、変わらず500mlで15200ドン。

味の素ベトナム、日本式醤油「フーシー(富士)」をリニューアル新発売 – 日系 – VIETJO 日刊ベトナムニュース
 味の素ベトナム社は5月中旬、日本式の製造法を用いた醤油「フーシー(Phu Si、富士)」のパッケージと品質をリニューアルし、新発売した。小売価格は240mlボトルが8000VND(約44円)、500mlボトルが1万5000VND(約83円)。

 醤油「フーシー」は、2012年からベトナムで販売されている。大豆の発酵・熟成に3か月以上をかける日本式の天然醸造法で製造され、大豆そのものの自然な香りが保たれており、料理の味付けにもつけだれにも最適だ。

 この商品は、発がん性物質と疑われるタンパク加水分解物の一種「3-クロロプロパンジオール(3-MCPD)」を一切含まず、保健省の厳しい品質基準も満たしている。

ところでこのニュースでは、値段は15000ドンとなっていますが、Coop Martでの販売価格は、15200ドンです。この200ドンの差はなんなんだろうな・・・。日本だと、メーカー希望小売価格が15000ドンの場合、スーパーでの販売価格はそれより少し安いはずですが。

ベトナムだと逆に高くなるの?

炊飯器パン

DSC02056_1280fp-15

ネットで炊飯器でパンが焼けるとあったので、ちょっとやってみました。

意外と簡単にできるんですね。

ドライイーストは、昔の分包のやつがあって開封したのを使ってみましたがやはり1年半前に開封したやつでは発酵しなかったので、新しく開封して使いました。

今度、もう少しちゃんとしたやつを作ってみようかな。

冷蔵庫に一晩入れて発酵させ朝に炊飯するという方法もあるらしい。ただ室温のままだと過発酵になるらしい。

タイマーセットしてみたらどうだろう。